速報! まったく新しいシステム保護の形、vStandby 発売開始!
年が明けて早くも春を迎えるのですが、時間の流れは速いですね~ 最近何時もそんな事を言っておりますが、遂に全国1億2697万人の皆様大変お待たせ致しました、「vStandby 5(読み:ブイスタンバイ 5)」を発売致しました。
vStandbyとは、
バックアップでもなく、HAでもFTでもないまったく新しいサーバの保護ソリューション
なのです。
その実態は・・・・・vStandbyです。
弊社の開発、発売しているActiveImage Protectorも非常に高速にバックアップとリストアを行う事が可能ですが、全国1億2697万人のお客様から「もっと!、もっと!」「早く、早く」とシステムの復旧のご要望を頂きまして、満を持してリリース致しました。
そう、新しいカテゴリー「貴方のシステム保護=vStandby」なのです。
よく「でもお高いんでしょ?」と言われますが、そんな事はありません。
例えば
サーバ1台を保護したい場合、普通FT、HAだと数百万かかると言われていますが、vStandbyはまずソフトウェアが98,000円~でございます。
そして、必要なハードウェアですが、数台であれば、10万円程度のサーバがあればOKなのです。後必要な物はVMwareですが、vSphere Essentials Kitの3台まで対応の物で、約7万円前後です。これだけでOK(※Windowsのライセンスは入れておりません)
全国1億2697万人のお客様から「え、本当にそれでダウンタイムの短い保護出来るの?」
はい、実際可能となったのです。
では具体的な仕組みを図でご説明します。
要するにサーバに異常が発生した場合には、元気なサーバが直ぐに代わりに稼働し始めるといった事が可能です。システムダウンから稼働まで約90秒から120秒待つだけで運用再開出来るのです。
ベースをVMwareのホスト上に作成後、その後は変更箇所だけを最小1時間単位でバックアップ可能です。増分は30以上となった場合、古い物から自動的に廃棄されていきます。
緊急時にはVMwareのスナップショットマネージャーからご希望のブートポイントから起動するだけで、
システム復旧可能となります。
実際の操作画面は
過去最大級の簡単インターフェイス。なんとほぼ1画面。
誰でもシステム保護のプロフェッショナルになれるそんなvStandbyを、試したい、見たい、購入したいといった全国国1億2697万人皆様、お気軽に03-5256-0877に今すぐお電話下さい。(今直ぐでなくて明日でも構いません)
すぐにお試しいただける評価版もご用意しております。
皆様からのお電話を電話の前で待機してお待ちしております。
By Sato